多くの統計手法は、それを使うのに適した場面(条件)が存在する。それらを把握していなければ、適切な手法の選択ができず、間違った結果を導いたり、誤った解釈をしてしまう。このようなことを防ぐため、本講義では「基礎データ分析」及び「統計学要論」で学んだ統計手法の理解を深めることを目的とする。これまでに学んだ統計手法に関し、各手法を正しく使いこなせるようになるため、数学的背景を知り、それらの特徴・性質を理解する。 また、本科目は数理・データサイエンス・AI 教育プログラム(応用基礎レベル)の対象科目である。
本講義は原則、対面形式で実施する。
各回の授業内容はかなりの量となるため、毎回必ず復習し、次回授業までに理解しておくこと。
|
|
|
1. 各種統計手法の数学的背景を理解する 2. 各種統計手法を使うための仮定を理解し、データに応じた統計手法の選択を可能とする 3. 各種統計手法の分析結果への理解を深める 4. 統計検定2級合格程度(+α)の理解度を目指す
|
|
|
第1回
|
記述統計の復習
|
第2回
|
確率と確率変数
|
第3回
|
確率変数の特徴量
|
第4回
|
離散分布
|
第5回
|
連続分布
|
第6回
|
標本分布(大数の法則と中心極限定理)
|
第7回
|
中間試験
|
第8回
|
推定とは(点推定)
|
第9回
|
標本分布、区間推定の考え方
|
第10回
|
区間推定1
|
第11回
|
区間推定2
|
第12回
|
仮説検定の考え方
|
第13回
|
様々な仮説検定1
|
第14回
|
様々な仮説検定2
|
第15回
|
一元配置分散分析、分割表における仮説検定
|
|
|
|
|
本講義は、線形代数、解析学、基礎データ分析、統計学要論の内容を前提としている。特に、基礎データ分析、統計学用論の内容を十分復習しておくこと。 授業後は、各回の内容について不明点が無いようにすること。
|
|
|
・中間試験(50点):記述統計、確率分布 ・期末試験(50点):区間推定、仮説検定
|
|
|
①中間試験、②期末試験についてそれぞれ以下の内容について100点満点で評価する(合計で100点になるように基準化する)。
①中間試験 ・記述統計 ・確率変数と確率分布 ・母平均、母分散の点推定 ・各種分布の特徴、確率の計算 ・大数の法則と中心極限定理
②期末試験 ・点推定の性質、推定法について ・信頼区間の計算 ・仮説検定の考え方 ・検定統計量の計算
|
|
|
|
|
|
|
|
9784781912349
|
|
概説確率統計
|
|
前園宜彦 著
|
|
サイエンス社
|
|
2009
|
|
|
|
|
9784130420655
|
|
統計学入門
|
|
東京大学教養学部統計学教室 編,東京大学
|
|
東京大学出版会
|
|
1991
|
|
|
|
|
|
9784065178027
|
|
統計モデルと推測
|
|
松井秀俊、小泉和之
|
|
講談社
|
|
2019
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教科書は指定しないが、適切な参考書を1つは手元に置いておく方がよく、参考書1から6のうちから、自分のレベルに合ったものを購入することをお勧めする。 参考書の難易度は、1が最もやさしく、6が最も難しいが、統計検定2級に合格するためには、参考書5の内容を理解できることが望ましい。
|
|
|
sulmsを通じて、テキスト資料(pdf)と各回の参考資料(スライド形式)を配布する。
|
|
|
|
|
|
|